カタンの開拓(KOSMOS)


開拓、開発競争ゲームです。しかしながら、良くある題材なのに、このゲームはとてもよくできています。以下少し述べてみましょう。

  1. 毎回展開が変わること。つまり、開拓の舞台となる島が、六角タイルの集合体で構成されて、ゲーム毎に六角タイルをシャッフルしてから島(ゲーム盤)を構成するためです。
  2. 交渉が不可欠なこと。ゲームバランス上、一人のプレイヤーの産出する資源だけでは充分な開発が行えず。どうしても他プレイヤーとの交易を余儀なくされること。少々不利な交換比率でも甘受しなければならないところに、マルチプレイヤーゲームならではのフレーバーを感じることができるでしょう。(^^;
  3. ルールが簡便なこと。基本的に、プレイヤーは、資源開発のダイス振り、他のプレイヤなどとの交易、開拓(建設)の実施。と言う手順を順に繰り返すだけである。(簡単ですね)
  4. 勝利ポイントの線が非常に良いところにあること。先に十点取ったプレイヤーが勝利。と言う単純な勝利基準にもかかわらず。その十点をとるのが、程よく大変と来ているのです。(^^;)

これらの点(もっと他にもあるかもしれませんが)により、非常にリプレイアビリティの高いゲームであります。私は基本セットしか持ってないのですが(;_;)、マップ(ゲーム盤)を一回り大きくして、プレイ人数を増やして遊べる拡張セットも発売されたり。また、カードゲームも発売されていることからも、単に私の嗜好のみで良いゲームだと言っていないことが証明できるでしょう。拡張セットほしいぞ。金無いぞ。く〜〜。

買ったらまた書くぞ。(^o^)O(オー)


前ページに戻る Main Indexに戻る エントランスに戻る
ジオシティーズの入り口へ このコミュニティの入り口へ ご近所を訪問する